安い金額だから売れるの落とし穴

安い金額だから売れるの落とし穴

蒙古タンメンを食べて 胃と喉に大ダメージを喰らった濵田です。 ダメージを喰らっても やめられない中毒性がありますよね このラーメン。 食べたことがない方は ぜひ食べてみてください笑 今回は 「安い金額だったら売れるだろう…」 と思って […]

行動にブレーキがかかる理由

  休みはABEMAやネットフリックス見ながら のんびりするのが好きな濵田です。 ネットフリックスでやってる ワンピースの実写版見てて 違和感がありすぎて中身が入ってきません笑 やっぱり三刀流は実写じゃ無理あるて 自分の手を […]

“お金がない”の背後の心理

  こんにちは、濵田です。 お金がない背後の心理 についてお話ししていきます(^ ^) 「お金がないから」という反応に あなたならどう応えますか? その一言に隠された真実を解き明かし 販売の成功に繋げる方法をご紹介します。 […]

スマホ対応

ブログがスマホ対応しないといけないたった1つの理由

今現在インターネットを利用する環境で、スマートフォンの登場で ホームページや、ブログのスマートフォン対応は必須になっています。 2016年時点で、パソコンからのアクセスよりも、スマートフォンからのアクセスが上回るといった状況となり、ま […]

リアル需要

リアル需要

朝スタバからお送りしています。 普段ドリップコーヒーを頼むのですが、 ケニア豆とクリスマスローストが どうしても好みでなく 他を頼んでしまいます。 酸味の少なく飲みやすい一杯があれば ぜひこそっと教えてください。 あと少しで今年も終わ […]

役に立つ内容はそんなにいらない。 商品を欲しいと思われるを提供するべきだ

役に立つ内容はそんなにいらない。 この商品欲しいと思われるものを提供するべきだ

コーヒーの代わりに カカオ70%のココアを飲んでる濵田です。 冷え症にコーヒーが良くないと ネットであったので変えたわけですが、 ほんとにそうなのか疑問に思ってます笑 (ココアはお薦めしていただいて飲んでます) いろんな情報があるので […]

学び方のシェア

今日は、私がどのようにして マーケティングを学び、 仕事に生かしているのかをシェアしたいと思います^ ^   ・何をやればいいかわからない症候群 ・いつまでたっても終わらない症候群   という私が発症した経験のある […]

クレームが怖くて思い切った投稿が出来ない

今日は、クライアントさんからよく聞く 悩みについてお話をしたいと思います。   皆さんも同じように感じている人がいると思うので ぜひ参考にしてください。   クライアントさんから最近、よくお聞きすることは 「クレー […]

SNSは全く効果がない

SNSの投稿を仕事で行うのが嫌になったり、 売り上げがいくら上がりました!とか 効果がこんなに出てます! みたいなマウンティングの 取り合いにうんざりしてます、、、 というお話をよくいただきます。 確かに、 SNSマーケティングの終焉 […]

新規集客継続できてますか?

新規集客継続できてますか?

濵田です、今仕事に集中するための ルーティンの見直しを行なっています。 ・50:10法 ・ポモドーロタイマー など色々試していますが、 50:10が一番しっくりきている感じはします。 いつもメインで聴いているのはコレ。 https:/ […]

生成AI活用勉強会【業務効率改善編】~業務改善ツールを惜しみなく公開!~

【火曜開催のセミナー案内】 生成AI活用セミナー【GPTs活用編】 来週の1月28日火曜21時〜23時にて、 「AI活用勉強会」を開催します。 この勉強会では、 生成AIに関する最新情報を提供し、 その場で実践的に学んだ知識を 活用で […]

ブログ記事で成果が上がらない

ブログ記事を書いているのに成果が上がらない原因とは?

あなたはブログを書くことに意味なんてないと考えていませんか? ブログは、しっかりと成果の上がる基本さえしっかり押さえておけば、成果は必ず出てきます。 しかし、ブログ記事を書くことに意味がないと考えてしまう人はたくさんいます。

アンケートで判明!自動化タスクTOP3

先日、Facebookで行った 「どのタスクを自動化したいか」 というアンケートにご協力いただき、 ありがとうございました。 結果を集計したところ、 多くの方が自動化を望んでいる タスクのトップ3が明らかになりました。 第1位は、「普 […]

広告の話をしたら反響いただきました

広告の話をしたら反響いただきました

昨日から1週間のファスティングをしてます。 ここで宣言しないと サボってしまいそうなので、 強制力を無理やりつけようと 必死な濵田です笑 仕事もそうですが、 宣言すると逃げられないので オススメです笑笑 先日広告の話をさせてもらいまし […]

ひとのときを、想う。

ヤクルト1000よりピルクル派の濵田です。 とはいうものの 目隠ししたら当てられる気はしませんが笑 皆さんもこんな経験ありません?   水道水をペットボトルに 注いで出したのに やっぱり天然水は美味しいよね! とか親が言って […]

AIの回答精度を改善!実践的解決策とは?

最近、生成AIを活用する企業が 増えている一方で、「精度の低さ」や 「使いにくさ」で頭を抱える声も多いです。 特に、大手企業でも、 AIを業務に取り入れる際に直面する 精度の課題は深刻です。 思った通りの回答が得られないと、 作業効率 […]

オファーの強さは超重要

オファーって何?という方のためにGoogle的な説明を入れておくと、 ===== ビジネス上では、ある条件を受け入れる(金額を払う)と、 その見返りとして何かが得られる、優遇される売り方のこと ===== を指します。(グルーグル調べ […]

「これは売れんやろw売り方が下手すぎるwww」

「これは売れんやろw売り方が下手すぎるwww」

こんにちは、濵田です。 とある広告プロモーションを運用している際に、 タイトルにあるような一通のメールが 私の元に届きました。 「これは売れんやろw売り方が下手すぎるwww お前のところのやり方は常にこんな感じなのか? 俺がライティン […]

AIを使ったちょっとした裏技

濵田です。 「やり方はわかってるはずなのに、なぜかうまくいかない」 そんな経験、ありませんか? ある操作をしようとして手順を調べたのに、 いざやってみると画面が違う、 ボタンが見つからない、説明通りにならない…。 この“ちょっとしたズ […]

お金がない?ならこれを実践して下さい。

昔の仕事のクセで レストランのドリンクバーを見ると どこのメーカーなのかが気になる濵田です。     自販機のジュースの金額UPと サイズ大幅ダウンをみると 量販店の価格、サイズがいかに お得かがわかりますね。 & […]

関係
お客さんとの関係を深める第一歩

お客さんとの関係を深めるために、あなたはどんなことをしていますか? 基本的な考え方としては、まず良い関係を構築できるまでは、一切商品を売り込まないということが重要です。 基本的にお客さんとの関係が良好でないと、よほど販売している商品に […]

続きを読む
見込み客リスト
見込み客のリストの重要性

私たちが言う「見込み客のリスト」とはメールアドレスのことを指します。 ブログ記事や、SNSのアクセスからリストを得るわけなのですが、一体どれくらいのリストがあれば売上を上げられると思いますか? また、ブログに来てくれた見込み客が、どの […]

続きを読む
理想のお客さん
あなたの理想のお客さんは誰?

あなたがブログで集客を始めたいのであれば、絶対に取り組んでいただきたいことがあります。 それは、『理想のお客さん』を決める!ということです。 「なぜ、こんなこと決めないといけないの?」と思われるかもしれませんので『理想のお客さん』を決 […]

続きを読む