お客さんに響く文章の書き方

お客さんに響く文章の書き方

あなたは、Youtubeや ブログ、SNS投稿の発信で お客さんに適した発信ができている と言えますか? 多くの方が今のままで投稿していていいのか… と悩まれていることが多いです。 どうしたらお客さんに 響くような文章を書けるのか? […]

違和感は次のステージへのサイン

  今のビジネスをしていると なぜか行動に移せずに 停滞してしまうことがあります。 成功事例を真似するけど 本当に自分にあってるのかわからなくなって 行動にブレーキがかかってしまったり、 こんな状況だと成果が出ません。 &n […]

未来の売り上げの立て方

未来の売り上げの立て方

(投稿の順番間違ってました、​ コチラの投稿は12月2日の〝動けない理由”の続きになります)​ ​ 未来の売上を立てる方法について、​ お伝えしていこうと思います。​ ​ ​ 未来の売上を立てるというのは、​ 先々の企画を立てて売上予 […]

フォントを変えるだけ!購入率を上げる簡単な方法

「フォントがどれだけ文章の印象を変えるか」 を考えたことがありますか? あなたも、文章を読んでいて、 「このフォント、綺麗!」 と思ったことってありませんか? 実は、フォントの選び方には 性別や個人の感じ方が影響する ことが多いんです […]

会議で結果を出すために必要な15の確実な方法

会議で結果を出すために必要な15の確実な方法

あなたは会社での会議で何も成果を上げられずに、時間を無駄にしたことはありませんか? 当然ですが予定した会議の前には、しっかりとしたプランを考えないといけません。 これができていないと何のために会議を開いたのか全くわからないまま時間の浪 […]

なんで私が気を遣わないといけないの?

机のうえに竜王とハンギョドンの 人形を置いてる濵田です。 竜王はクレーンゲームで取ったんですが 杖がマドラーになってるので コーヒーを入れるときに便利です笑 本日は、 よく起業家さんと話しているときに お聞きする言葉についてお話ししま […]

業務の効率を劇的に高める「やらないこと」の重要性

こんにちは、濵田です。 日々の仕事に追われる中、 「もっと効率的にできないか?」 と感じたことはありませんか? いくら計画を立てても、 気づけば手元に積み上がるタスク。 このような状態に 陥ることは誰にでもあります。 そんな時、必要な […]

売上があがらない時に、はじめに確認すること

売上があがらない時に、はじめに確認すること

本日は、 自分ならもっとやれる!と 向上心は持っているけど、 売上に繋がらない方へ 売上をあげるために 抑えておくべきことをお伝えします。 それは、ズバリ 「自信と納得感を持てる商品」 を作り上げることです。 「この金額で売っていいの […]

今ツールが欲しい方、どれくらいいますか?

最近、、、、 旅行や献立づくりに役立つ ChatGPTツールを作ったり、 マーケティングと関係ないものまで 作ることにハマっている 濵田です。 今日は生成AIを うまく使えてないって方には かなり大事な考え方になると思うんで ぜひ最後 […]

AIで仕事革命!手間を減らし効率を上げる活用術

こんにちは、濵田です。 最近、AIがどんどん進化しているけど、 「実際にどう使えばいいの?」 と思っている人、多いんじゃないでしょうか。 AIは、ただの最新技術ではありません。 私たちの生活や仕事を支える、 めちゃくちゃ便利なツールに […]

お金がない?ならこれを実践して下さい。

昔の仕事のクセで レストランのドリンクバーを見ると どこのメーカーなのかが気になる濵田です。     自販機のジュースの金額UPと サイズ大幅ダウンをみると 量販店の価格、サイズがいかに お得かがわかりますね。 & […]

ChatGPTで業務革命!初心者でもできる簡単スタートガイド

  濵田です。 いつも見ていただきありがとうございます。 今回は、あなたの日々の業務を グッと楽にするChatGPTの活用法の 初級編についてお伝えします。 最近chatGPTについて お話しすることが多いんですが、 まじで […]

この事業をやめます

最近、ある経営者の方からこんな相談がありました。 「もう、事業やめようかと思ってます…」 このような相談をしてくれた背景には 現状のSNSの嫌な部分が見え隠れします。 SNSでは 「月商1000万円」とか 「1億を最短最速で売る」みた […]

異業種とコラボして売上アップ!

今日は他のビジネスと協力して 売り上げをあげる方法をお伝えしようと思います。   その方法はコラボです。   これはジョイントベンチャーともよく呼ばれていたりしますよね。 まずコラボするメリットは   ・ […]

今年の抱負

明けましておめでとうございます。 今年も本日から配信を スタートさせていただきます。 新年始まっての一発目なので 今年の抱負について お話ししようと思います。 まず一番考えているのが、 一人でやらないって事です。 チームでプロジェクト […]

不安を打ち破る!成果が出ないクライアントへの最強対策法

  こんにちは、濵田です。 今日は、 あなたが抱えている不安、 特に成果が出ないことへの不安に 対してどう向き合えばいいのか? その答えを見つける手がかりを お話ししたいと思います。 あなたが感じている不安は、 実はあなた一 […]

売上があがらないのは売ってないから

2日連続でお昼カレーを食べている カレー大好き濵田です。   おすすめのレトルトカレーがあれば 是非、教えてください。   今回のテーマなんですが 売り上げについてのお話です。   よく相談の中で、 売上 […]

行動できない時の意外な対処方法

こんにちは、濵田です。 今日は、よく相談をされる 「行動できないときの意外な対処法」 について、お伝えしようかなと思います。 行動できないときって、 モチベーションあげようとか、 淡々と行動しようとか、 ルーティンワークしようとか、 […]

リピート率を安定させる秘訣

どっちかというと 冬の方が夏より好きな濵田です。 最近、肌寒くなってきましたね! 汗っかきなので 今からの季節はホントに過ごしやすいので 外出が多くなりそうです(^ ^) 本日はリピート率を 安定させる秘訣をお伝えします(^ ^) & […]

自分の商品サービスの金額の決め方がわからない人へ

今回は、商品の金額のつけ方がわからない人へ 私がクライアントさんにお伝えしている話を シェアしたいと思います。   まず商品の金額を決める時に必要なことは   ・売り上げ目標を達成できる見込みがあること ・自分が設 […]

AIを使ったちょっとした裏技

濵田です。 「やり方はわかってるはずなのに、なぜかうまくいかない」 そんな経験、ありませんか? ある操作をしようとして手順を調べたのに、 いざやってみると画面が違う、 ボタンが見つからない、説明通りにならない…。 この“ちょっとしたズ […]

続きを読む
業務改善の最善の一手

どうもこんにちは、濵田です。 最近ちょっととんでもないツールに出会ってしまって。 今回も例によって AIツールになるんですけど、 検索も、資料作成も、画像・動画・音声… ありとあらゆる作業を、 ひとつでこなしてくれるというものです。 […]

続きを読む
濵田流-売れる事業の作り方

売れる事業って、 突き詰めるとすごくシンプルなんですよ。 ・自分の得意な領域であること ・流行ってることの“逆”をやること ・ちゃんとニーズがあること この3つが揃っているかどうか。 結局、ここに尽きます。 だけど、多くの人がこのシン […]

続きを読む
【限定3名】毎日の「めんどくさい」が消える! あなただけの“AI秘書”を無料でつくります

「ChatGPTとか話題だけど、 正直よく分かってないんですよね」 って人が最近、 ホントに多いと感じてます。 これ、ぜんぜん恥ずかしいことじゃなくて、 むしろ普通なんですよね。 今までだと、、 「AIで業務効率化」って聞くと、 なん […]

続きを読む
耳をすませば、、、

最近、気づいたことがあります。 ​ うまくいってない人ほど、 「うまくいってる人の真似」をしてる。 ​ ​ ​ ​ 逆に、結果を出してる人ほど、 「自分のやり方を地道に磨いてる」。 ​ ​ ​ ​ 一見、 同じようなことをしているよう […]

続きを読む