
あなたは、Youtubeや
ブログ、SNS投稿の発信で
お客さんに適した発信ができている
と言えますか?
多くの方が今のままで投稿していていいのか…
と悩まれていることが多いです。
どうしたらお客さんに
響くような文章を書けるのか?
一つ効果抜群の方法をお伝えします。
それが、
数字の計測ができる環境を作り、
数字を追う癖づけを行うことです。
いいね数、再生数などを確認して
今までの投稿で反応の取れた話題を
ピックアップすること。
それらを闇雲に、思いつきで、
発信するのではなく数字をもとに
売れた文章をもとに書くということです。
数字を見ながら発信していた
知り合いのYoutubeチャンネルがあるのですが、
当初つけていたチャンネル名とは
全く違ったタイトルになっていたりします。
〇〇塾コーチングチャンネル
→緊張を克服する〇〇コーチング
みたいな感じです。
調べてみると、、
緊張というワードが入った
サムネイル、タイトルの
再生数が異常に高かったりしました。
つまり、
ニーズに合わせてタイトルや
投稿する内容を変えることで
2万人登録者がいるような状況が
作れているというわけです。
あなたの投稿に反応がないと
感じていて意欲が削がれているなら
まずは何の投稿に反応があったのかを
ぜひ確認してみてください。
P.S.
そもそもの再生数がない、、
いいねの数がない、、
という場合は、
投稿、コンテンツ自体を
広告にだすという手段もあります。
ターゲットをしっかりと設定すれば、
クリック率、コメント、いいね数で
何を求められているかが一発でわかります。
ぜひ、これらも活用してみてください。