
気づいたら、また夜中まで作業していました。
「あのタスク、誰か代わりにやってくれないかな…」
そんなことを考えていた矢先に、
ChatGPT 5の新機能を試す機会があったんです。
今回のアップデートで追加された
Operator(オペレーター機能)は、
まるで秘書のように
フォーム入力や予約、注文まで
自動で完了してくれる。
こちらの機能は少し前にもありましたが、
しかも、Deep Researchを使えば
市場調査や競合分析をAIがネットから調べて
引用付きのレポートにまとめてくれるんですよね。
調べ物で夜を明かすことも、もうないかもしれません笑
(といいつつ調べそうですが、、)
これまで「手作業」でこなしていたことが、
ほぼ丸ごとAIに置き換わる感覚。
もちろん、ジェミニやClaudeといった
他のAIツールを選ぶ道もあります。
でも大事なのは、
「自分の仕事をどう楽にできるか」を軸に
ツールを選び、徹底的に使いこなすこと。
最近はこんな使い方をしています。
・Operatorで経費精算フォームを自動入力
・Deep Researchでプレゼン資料の下調べを丸投げ
・スプレッドシート連携で最新データを即座に集計
・Canva連携で広告用画像をAIが作成
こうした仕組みを業務に入れると、
一日の流れそのものが変わります。
余った時間を新しいアイデアづくりや
顧客との関係構築に使えるようになるんです。
AIは「知っている人」ではなく
「使って成果を出している人」が勝つ時代。
もしまだ触っていないなら、
まずはひとつ、自動化機能を
あなたの仕事に取り入れてみてください。