ChatGPTの応答を深掘り! フォローアップ質問の使い方

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

濵田真輝

 

こんにちは、濵田です。

今回は、
ChatGPTのフォローアップ質問の
活用方法についてお話しします。

前回の
カスタムインストラクションに続いて、
さらに深掘りして情報を
引き出すコツを紹介します。

ChatGPTを使っていると、
最初の回答が期待通りでないこともありますよね。

そんな時に有効なのが
フォローアップ質問です。

これは、一度回答を得た後に、
さらに具体的な質問を追加することで、
より詳細で的確な情報を引き出す方法です。

例えば、
「マーケティング戦略について教えてください」
と質問した場合、次に、、

「具体的な事例を教えてください」
「もう少し詳細に説明して欲しい」

と続けて質問することで、
さらに深い情報を得ることができます。

フォローアップ質問をする際には、
ChatGPTがどのような応答をしたかを
しっかり確認し、それに基づいて
追加の質問をすることが重要です。

例えば、

「この戦略が実際に成功した事例を教えてください」
「具体的な数字やデータを教えてください」

といった具体的な質問をすることで、
より実用的な情報が得られます。

また、フォローアップ質問をする際には、
一つの質問に対して複数の追加質問を
用意すると効果的です。

「この方法のメリットは何ですか?」
「デメリットはありますか?」といったように、
様々な角度から情報を引き出すことで、
総合的な理解が深まります。

もし最初の回答が曖昧だったり、
納得できる内容でなかった場合には、
再生成ボタンを使って新しい応答を
得ることもできます。

また、プロンプトを
少し修正して再度入力することで、
異なる角度からの回答を得ることも可能です。

例えば、
「この部分をもう少し詳しく説明してください」や
「異なる視点から説明してください」といった
指示を追加することで、
より満足のいく回答を得ることができます。

今回のフォローアップ質問の方法を試してみて、
感じたことや質問があればぜひ教えてください。

それではまた(^ ^)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*