
濵田です。
「やり方はわかってるはずなのに、なぜかうまくいかない」
そんな経験、ありませんか?
ある操作をしようとして手順を調べたのに、
いざやってみると画面が違う、
ボタンが見つからない、説明通りにならない…。
この“ちょっとしたズレ”が、作業の手を止めてしまいます。
実は、こういうときに使える、
ちょっとした裏技があります。
それが──
「スクショを撮って、AIに見せるだけ」という方法です。
たとえば、うまくいかないところでスクリーンショットを撮って、
「〇〇していて、ここで止まってます」と画像つきでAIに送る。
すると、
その先に何をすればいいのか、
具体的に案内してくれるんです。
これめっちゃ便利なんです、
私自身もこれで海外からドメイン取得したり
海外のツールの情報などを
こちらの方法で毎回活用してたりします。
ポイントは、
「自分で説明しなくていい」ということ。
専門用語も、操作手順も、
AIが画面を見て判断してくれるから、
どこでつまずいているかを
言葉で説明する必要がありません。
さらに、やりたいことが決まっていれば、
最短ルートでその達成方法まで教えてくれる。
設定の変更、ツールの使い方、書類の作成…
まるで操作系のコンサルが1人、
常にそばにいるような感覚です。
もう〇〇支援コンサルに
お願いする必要もありません笑
つまり、
「調べる時間」も「聞く手間」も
「迷うストレス」もなくなる。
これこそ、
AI時代のちょっとした裏技です。
自分の時間を、
本当に大事なことに使いたい方は、
この方法、ぜひ試してみてください。